フリーランスになって、ずっと確定申告をしてきましたが、
今年、初めてe-taxを使って電子申告をしました。
結果、申告してから18日で還付金が入金されました。
その体験談をお話します。
初めてe-taxで申告書を作ってみました
e-taxで電子申告するには、
マイナンバーカードを使っての送信と、
ID・パスワード方式での送信の2通りがあります。
私は、申告した段階でマイナンバーカードを持ってなかったので、
ID・パスワード方式の方でやりました。
この場合、事前に税務署に出向き、IDとパスワード、暗証番号を決めて登録します。
すると16桁の利用者識別番号を発行してもらえます。
PCで国税局のサイトに入り、利用者識別番号と暗証番号を入力すれば、
e-taxを使えるようになります。
このe-tax、最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、
基本的に、指示された通りに数字を入力していけば問題ありません。
まずは「青色申告決算書」に入力。その過程で、
「月別売上金額」「地代家賃の内訳」「貸借対照表」も入力できます。
それが終わると、「申告書B第一表」「申告書B第二表」と入力していきます。
「青色申告決算書」を入力し終えると「青色申告前の所得金額」が導き出されますが、
この金額がそのまま「貸借対照表」や「申告書B第一表」にも反映されます。
また「月別売上金額」の合計と、1年間の「売上金額」が合わない、
など、どこか辻褄があわない箇所が出てくると、
それ以降、入力を進めることができなくなります。
私も入力過程で計算が合わない箇所が出てきて「おかしいな」と思いましたが、
原因を突き止めて、そこを修正して進めることができました。
こういうシステムだと、つまらない入力ミスを減らせるので良いですね。
もちろん、金額は自動計算してくれるので、計算ミスもありません。
※入力作業の途中で疲れたら、それまで作ったデータを一旦セーブして、
後で作業再開することもできます。
全部入力が終わったら、電子送信をして完了。
作成した申告書などは印刷して保存しておきましょう。
また、通常であれば源泉徴収票や、国民健康保険、国民年金の領収証なども
税務署に提出していましたが、
電子申告では提出の必要がないため、手元に保管しておきましょう。
もちろん、事前に作成した複式帳簿も、きちんと保存しておきましょう。
電子申告から18日で還付金入金 書類で申告するより早い!!
私は3/7に電子申告して、3/25に還付金が入金されました。
その期間は18日間でした。
書類を書いて税務署に申告に行っていた頃は、
3月半ばに申請して4月半ばに入金と、1か月ほどかかっていました。
実際、今年書類で申告した妻は、還付金の入金まで1か月くらいでした。
私は電子申告だったので、「書類より少し早めの3週間ほどかな」
と思っていたけど、予想よりも少し早かったですね。
考えてみれば、昨年から今年にかけて、
給付金や融資など、いろいろな案件に申し込みました。
申し込みから着金するまで、どのくらいの期間がかかったか、
調べてみたら、下記の通りでした。
家賃支援、持続化の両給付金はダントツに早かったですね。
まとめ
e-taxを使ってみたところ、「書類を書くのとそんなに変わらない」という印象でした。
しかも入力ミスや計算ミスを極力減らせるので、かなり便利だと思います。
申告の締切は4/15。今から帳簿作りを始めても、まだまだ間に合います。
頑張って申告しましょう。