私の“大人はじめ” 「日舞鑑賞」を楽しむ!

大人のたしなみ

遅ればせながら、“「日舞鑑賞」デビュー”をすることになりました。
友人から誘われて、日本舞踊の公演を観に行くことになったのですが、
古典芸能は落語や講談(しかも講談は一度だけ!)しか見たことがなく、
日本舞踊にはまったく縁がありませんでした。

「行きたい!」と即返事をしてしまったものの、
「あれ、何を着て行ったらいいの?」「鑑賞のマナーはどうなっているのかな?」
と途端に不安に。そこで調べてみることにしました。

日舞の起源は、男性だけの歌舞伎から派生した!?

そもそも日本舞踊って…と思い、そこから調べてみました。
「日本舞踊は歌舞伎舞踊の技法を基本とした舞踊で、男性だけの歌舞伎から派生し、
女性による舞踊が加わったことが大きな特色です」(公益法人 日本舞踊協会HPより)

歌舞伎が元になっているのですね。さらに同HPによると、
舞や踊りは、天照大神が天の岩戸にお隠れになった時、
その前で天鈿女命(アメノウズメノミコト)が神がかりして踊ったのが起源だと
言われているのだとか。(以下も同様にHPを参照)

歌舞伎を母胎としていて、現在の歌舞伎の原型が確立されたのが元禄時代。
当初は、芝居は立役(平たく言うと男性役)のもの、舞踊は女形(女性役)のもの
とされていたのが、音楽の発達に伴って「舞踊劇」が誕生。
立役も舞踊の主人公になり、女形の舞踊にも少女の舞踊ができるなどして
役の幅が広がったそうです。そして、これが発展していき、
幕末になると、能や狂言を元にした格調高い舞踊が数多く作られていきます。

だいぶ端折りますが、さらに時代が進み、
大正時代に女流舞踊家が活躍するようになって、
歌舞伎という母胎から離れ、舞台芸術として独立。
一般家庭の女性たちがプロの舞踊家を志すようになり
盛り上がりを見せたのが昭和ということです。

一口に“古典芸能”だと思っていたのですが、
こんな風にたどっていくと(端折りすぎの感は否めませんが)歴史があるのですね。

Sponsored Links

初心者必見 日舞の楽しみ方、マナー、服装について

日本舞踊の魅力については、「着物を着て舞い踊る美しさ」「扇をつかう」
「風景の描写」「さまざまな役を踊る」などのことが紹介されていました。
楽しみ方についても、初心者は「まずは感じるままに」音楽を楽しむときのように、
フレーズが好き、歌詞が好みだと感じるように、
または、ダンスを観て、思わず一緒にリズムに乗ったり、
パントマイム的なところを楽しんだりするように、
ちょっとした好奇心からはじめて、繰り返し見聞きしてみてくださいとありました。
こう聞くと、だいぶ気軽に楽しめそうですよね。

ちなみに、長年日本舞踊を習っている友人に聞いてみたところ、
同じようなことを言っていました。

どう楽しむのがいいの?

 

感じるままに楽しんでいいのよ。
(今回鑑賞する公演は)格式が高い会だと、
衣装の着物やお道具も良いものを使っているから、
そういうものを見るだけでも楽しいし、
三味線などの音楽を楽しむのも良いと思う。
あとは、プログラムに演目の説明が書いてあれば、
それを読むと、どういう物語なのかがわかるし。
今、踊っている方はこういうことを表現しているのかな?
と想像すると楽しいと思う。

それからマナーについても聞いてみました。
ネットで調べていると、友人知人の方の発表会に誘われて、
服装やマナーなどを調べている人も多いようでした。

その中には、気になる“ご祝儀”という文字が……。
とくにご招待でチケットをいただいた場合には、
そのチケットの額面にプラスする形で現金を包むのが一般的なようでした。

前出の友人に聞いてみたところ、
「日本舞踊の公演は、公演の規模や格式がさまざまで、
その会やご招待いただいた方との関係性によっても違ってくる」とのことでした。

また、お花やお菓子を差し上げる場合、
一日限りの公演の場合、お花は持って帰るのが大変なこともあるそうです。
確かに、着物やお道具など、出演者やスタッフはただでさえ荷物が多いでしょうから。
贈り物やご祝儀については、一緒に観に行く人など聞ける方がいれば、
相談してみるのがよさそうです。

服装については

お着物を着ていくの?

格式の高い会の場合は確かに着物の方が多いけれど、
ジャケットやワンピースのような感じでも大丈夫よ。
皆さん真珠のアクセサリーをつけたりして、
少しフォーマルな服装ね。学生さんなら制服とか。

ジーンズという人はあまり見ないけれど、
おさらい会のような気軽な会なら
普通の服装でも問題ないわ。
招く側の時、お客様がおしゃれをして、
素敵な服装で来ていただくと気分も華やぐし、
うれしいわよね。

なるほど。せっかくなら、おめかししていくと気分も上がりそうですね。

日本舞踊協会のHPなどで公演の情報が掲載されていますので、
ご興味のある方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました