7月に入り、関東地方ではお中元の季節になりました。
今回は「お中元」と「お歳暮」の起源や贈る時期など基本事項をおさらいし、
おススメの商品をご紹介したいと思います。
お中元とお歳暮では、起源が異なる
お中元は、もともと中国から来た文化です。
中国の暦では1/15は上元、7/15は中元、10/15は下元と3つに分かれていて、
中元に当たる7/15に、日本古来の先祖供養の風習が融合し、
日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを込めて「贈り物を贈る」習慣が定着しました。
(「中元」という言葉を聞いた時、「上元」や「下元」もあるのかな?
思いましたが、やはりあったんですねww)
一方、お歳暮の起源は、日本古来の風習にありました。
お歳暮はもともと、年の暮れに行われる先祖を祀る行事「御霊祭」での
お供え物として贈られていましたが、時代を経て、
お世話になった方に感謝を込めて贈り物をする行事として定着しました。
どちらも「感謝を伝える贈り物」という点では同じですが、
お中元は上半期の、お歳暮は一年を通しての感謝を伝える贈り物なので、
一般的にお歳暮の方が重視されるそうです。
※お中元とお歳暮は両方贈ることが一般的ですが、
「両方贈らなければいけない」というわけではありません。
予算の都合などで両方を贈るのが難しければ、お歳暮だけでも大丈夫です。
さらに詳しく知りたい方は、こちらを参照してください。↓
「お中元」とはどういうもの?|お中元・夏ギフト特集 2021|郵便局のネットショップ (japanpost.jp)
お中元とお歳暮の時期について
お中元、お歳暮ともに、それぞれ地域によって贈る時期が違います。
お中元は、関東では7月初旬~7/15まで、関西では7月中旬~8/15までに贈ります。
お歳暮は、お正月事始めの日の12/13から12/20までに贈るのが一般的です。
ただし、贈る時期を過ぎてしまった場合は、のし紙の表書きを変えて贈っても可。
お中元の場合は、7/15を過ぎたら「暑中見舞い」、立秋を過ぎたら「残暑見舞い」、
お歳暮の場合は、時期を過ぎたら「寒中見舞い」として贈りましょう。
お中元のおすすめ商品をピックアップ!
お中元シーズンは夏真っ盛りなので、
アイスクリーム、ジュース、ビール、ゼリー、フルーツ、そうめんなど、
見た目涼しくてさっぱりしたモノが好まれる傾向があります。
(真夏にあまりヘビーなものは食べたくないですからねww)
お中元の金額の相場については、
「親戚や知人は3,000円程度、仲人や上司は5,000円程度」とも言われていますので、
そのラインでピックアップしてみましょう。
見た目も美しく、素敵ですよね。
特にビールセットは、箱を開けた瞬間、壮観ですよ。ww
ただ、昨今はコロナ禍で生活が厳しく、
「もっと金額を押さえたい」という方も多いでしょう(私もそうです)。
そんなとき、楽天ショップを見ていて、うんと安いものを見つけました。
|
野菜ジュースが20本入りで、見た目も◎。
1箱1,458円+送料539円で、計1,997円。
私は親戚4件に送りましたが、送料込みで8,000円未満ですみました。
感謝の気持ちがこもっていれば、これでも充分だと思いますよ。