ふじや食品の絶品スイーツ胡麻どうふ4点、3/6開催のネタマッチでお披露目!!

グルメ

資料提供=ふじや食品

料理店でしか味わうことができなかった、日本の高級料理を家庭に届けたい。
そんな思いからプラスチック容器入りの「玉子どうふ」、
そして「茶わんむし」を日本で初めて量産化したふじや食品
その独創的な商品開発力を中華、洋食、デザートへと広げチルド食品の可能性を追求している。
「2025年春夏ネタマッチ合同記者発表会」では、展示ブースでスイーツ胡麻どうふを紹介した。

まずパッケージからとても目を引いたのが
“不二家”ミルキーとのコラボ商品「milky胡麻どうふ」だ。
ふじや食品×不二家がコラボというのもユニークだが、
味のコンビネーションは絶妙で、子どもやスイーツ好きの女子に親しまれそうな一品だ。


同じくコラボ商品では、Liptonとコラボした「ミルクティー胡麻どうふ」
ありそうでなかった味に驚く。

そして春にぴったりなのが、「さくら胡麻どうふ」「塩まめ胡麻どうふ」
確かな味わいと季節感が楽しめる。

おいしさや安全・安心を積み重ねながら、笑顔あふれる食卓や、楽しいデザートタイム、
憩いの“おうち時間”を提案することを大切にしているふじや食品の、
その想いが感じられる商品ラインナップだ。

前回の同イベントで試食した著者もスイーツ胡麻どうふのファンになったが、
近所のスーパーでは扱っている種類が少なかった。
その点を会場のスタッフに聞いてみると、
スイーツ要素の高い商品については扱い店舗が充分ではないそう。
大手スーパーで扱いの多いところはイオンとのことだった。
「さくら胡麻どうふ」は、4月上旬までの発売予定なので、早めにイオンへ行こうと思う。

タイトルとURLをコピーしました