皆さんは、Googleアドセンスやってますか?
私は今年初めてGoogleアドセンス審査にチャレンジして、
1回目は落ちましたが、2回目で合格できました。
今回は、自分の体験談と、教材やメルマガから得た知識も合わせて、
ブログ開設からアドセンス合格に至るまでの道のりを解説します。
「自分の体験」も含めた、1000~1500字の記事を入れる
Googleアドセンスは、ブログに掲載する広告サービス。
自分のブログを作り、そのブログに広告を貼る。
広告が1回クリックされると20~30円入る、というシステムです。
「初心者でも比較的稼ぎやすい」とも言われますが、
広告を貼るためには、最初に「アドセンス審査」に通らないといけません。
この審査には一発で合格する人もいれば、
30回挑戦してやっと合格したという人もいます。
また4~5記事という少ない記事数で合格する人もいれば、
何10記事書いても落ちてしまうことも・・・。
なかなか一筋縄ではいかないようですが、
どういうことに気をつければ合格できるのか?
私なりに考え、実践したことを紹介したいと思います。
① ワードプレスでブログを作る
かつては、シーサーやFC2、はてなブログといった無料ブログでも
アドセンス審査に合格できた時代もありました。
しかし今は、無料ブログではNGで、有料ブログのみの対応。
サーバーを借りて、独自ドメインを取って、ワードプレスでブログを作る、
というのがスタンダードのようです。
これは、どの教材を読んでも共通しているところです。
※例外として、アドセンス審査に使える無料ブログとして
Googleが運営する「Blogger」もあります。
どうしても無料ブログでやりたい方は、こちらを試してみてください。
ただ個人的には、「Blogger」よりもワードプレスの方が使いやすいと感じました。
※サーバーを借りて、ワードプレスを入れる方法については、
こちらの記事をご覧ください。
② ブログのテーマを決める
一般的に、アドセンスブログを運営するには、いろいろなテーマを扱った
いわゆる「ごちゃまぜブログ」をやるのが良いと言われています。
ただし、「ごちゃまぜ」ではアドセンス審査に通りにくいので、
審査に通るまでは何らかのテーマに特化したブログを作って申請。
そして審査を通った後で、「ごちゃまぜ」に変更してブログを運営していく
・・・という流れがベストのようです。
では、審査に通すためのブログは、どんなテーマにするか?
まず、お酒、たばこ、ギャンブル、アダルトなど公序良俗に反するテーマは、
GoogleアドセンスではNGなので、避けましょう。
それ以外であれば、自分の好きなこと、興味あることをテーマにすればよいでしょう。
中でも、ダイエット、育毛、金融、転職、恋愛など
「お悩み解決」系のテーマは、Googleからの評価が高いそうです。
その記事を読んだ人が「読んでためになった」と思えるような、
「人の役に立つ記事」がGoogleには好まれるんですね。
私の場合、「好きなもの」と言えば、
テクノポップや麻雀、プロ野球、ハムスターなどがありましたが、
どうも「人の役に立つ記事」が書けそうにない・・・。
そこで、いろいろ考えました。
私は本業ライターですが、副業として
ヤフオクや治験、ウーバーイーツなどを経験したことがあります。
また金融機関からの融資や確定申告などもの記事も書けると思いました。
そこで「50代からの副業&マネー情報ブログ」というタイトルに決定しました。
③ 記事を入れる
次に、ワードプレスのブログに記事を入れていきます。
1記事の文字数は、「600字以上」と書かれた教材もありますが、
大体、平均すると「1000~1500字」くらいが妥当なようです。
記事を書きなれないうちは、「ちょっと多いかな」と思うかもしれませんが、
普通に書くべきことを書いていくと、大体1500字くらいになるものです。
記事は毎日投稿できればベストですが、
毎日でなくても、2~3日に1記事くらいのペースで良いそうです。
それと、ある程度カテゴリー別に分散させて記事を書くこと。
たとえば10記事書くとしたら、カテゴリーAに3記事、Bに3記事、Cに4記事
というように、大体均等にしておくのがベストです。
私は「副業&マネー」をテーマにしていましたが、
10記事書いた時点で、「マネー」3記事、「ウーバーイーツ」3記事、
「ヤフオク」2記事、「アフィリエイト」2記事になっていました。
もう一つ大事なこととして、記事は「自分の体験」を入れるといいです。
Googleは、何よりオリジナリティのある記事を重視しています。
確かに、他サイトで調べたことをつなぎ合わせてリライトしても
一つの記事として成立はします。
でも、オリジナリティの面では弱くなりますよね。
そこで、自分の体験談や感想、考えたことなどを入れると、
そこにオリジナリティが生まれます。
私も、なるべく記事の中に「自分の体験」を入れるようにしました。
記事には文章だけでなく、写真を入れる必要も出てくると思います。
(ワードプレスで言うと、タイトル下の「アイキャッチ画像」は
入れておいた方が良いと思います)
使う写真は、自分で撮影した写真、もしくはフリー画像を使いましょう。
タレントさんの写真など、著作権に関わるものは使ってはいけません。
④ プロフィール、プライバシーポリシーを作る
記事の他に、固定ページである
「プロフィール」「プライバシーポリシー」も作っておきましょう。
これらを作っておかないと、審査に落ちることがあるそうです。
「プロフィール」は、ブログ運営者の自己紹介やブログの詳細・情報を明記し、
ブログを訪れた人に、「これはどういう主旨のブログなのか」を
理解してもらうためのページです。
私は、以下のような文言を書いて投稿しました。
本職は歴30年のフリーライター&編集ですが、
近年ネットビジネスなどの副業にも取り組んでいます。
フリーランスは会社員と違って、
収入が安定しない、毎月の資金繰りに困る、など
さまざまな悩みがあると思います。
そんなフリーランス、個人事業主の皆さんにとって有益な情報を、
当ブログで発信していきます。
よろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ブログの詳細・情報】
当ブログでは、50代からでも比較的簡単に取り組める副業や
事業のための資金調達などマネー関連の記事を更新していきます。
可能な限り、自分の実体験を含めた内容を心がけています。
コロナ禍や不況で大変な世の中になっていますが、
自分も含めた中高年が、自力で生き残っていくために有益な情報を
提供したいと考えています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
運営ブログ:50代からの副業&マネー情報ブログ
運営者:むー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「自分の実体験を含めた内容」を強調して、
そこをGoogleにアピールしようと思いました。
「プライバシーポリシー」は、そのブログにおける個人情報の利用目的や
管理方法を文章にまとめて公表したものです。
私はあるサイトを参考にして、以下のように記しました。
個人情報の管理
当ブログは、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備などの必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当ブログからのご連絡やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当ブログは、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために
当方が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当ブログは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当ブログは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当ブログの個人情報の取扱に関するお問い合せは、
お問い合わせフォームまでご連絡ください。
運営者:むー
まとめ
審査用のブログを立ち上げ、10記事を入れ、固定ページを作成して
アドセンス審査に申請しました。しかし残念ながら不合格。
再度ブログを練り直して、2度目の審査に挑むことに・・・。
※後編に続く。