白髪染め地獄から抜け出せない⁉
中学生の頃から白髪があった私・・・。
20代後半から30歳になった頃までは、
美容室でもそのことを話題にしていました。
“若白髪”で通るうちは、ケアも白髪染めではなく、
通常のカラー(黒髪を明るくするもの)をしていましたが、
40代になってからは、やっぱり染まりの悪さが気になり
白髪染めをするようになりました。
そして染める頻度も増え出し、
気づけばひと月持たずに、白髪が気になるように・・・。
一時期は半月に一度染めていました。そうなると大変なのが美容代です。
美容院では安くても1回に4,000~6,000円、
プラスでトリートメントも勧められますから、さらに2,000~3,000円がかかります。
自分で市販の薬剤を買って染めることもありましたが、
ムラになったり、地肌についてしまったりと、うまく染められませんでした。
「カラー専門店」という、原則カットやパーマの施術はせず、
カラーと白髪染めに特化したお店では、全体染めで3,000円ほどと美容院より安価です。
その代わりに、シャンプー後に髪を乾かす、セットは自分でというもので、
私は美容院の合間にカラー専門店を入れることで、美容代を抑えていました。
その他に、カラートリートメントも何種類も試してみましたが、
すぐには染まりにくかったり、ムラになってしまったりと、
やはりうまくいきませんでした。
何より、毎日のように使い続けなければいけないので、
髪に塗布してから放置する時間がかかることや、すすぎの際や塗布している間、
洗髪後にもタオルや浴室などをトリートメント剤の色で
汚してしまうことを苦痛に感じたのです。
一口に言ってしまうと、面倒くさがりの私には
向かない方法だったということですが・・・。
え? シャンプーで白髪が治る⁉
そんな最中、「シャンプーを変えて白髪が治った」
という広告を見かけることがありました。
期待して同じように調べている方には先にお伝えしますが、
シャンプー自体で髪が黒くなるわけではないです。
ですが、「Haru」「KAMIKA」「Amatora」「クレムドアン」と、
白髪ケアに良いという噂のある商品を使ってみて、
感じたことをまとめていきたいと思いますので、よかったらお付き合いください。
「Haru」「KAMIKA」「Amatora」「クレムドアン」を使ってみて・・・
最初に使ったのは「Haru」。白髪が治ると思って使い始めたのですが、
ドラッグストアなどで買うものと比べると価格が高いのに、
3カ月使っても何も変化がないとあっさり使用をやめてしまいました。
同じように「KAMIKA」も使ってみて、
やはり黒くなるわけではないのだなあと実感。
でも、白髪についていろいろ調べているうち、
「白髪染めを頻繁にすると、白髪が増える」という記載を見つけて、
言われてみればそうかも・・・と思ったのです。
美容師さんに聞いたら、そんなことないとは言っていましたが、
どうも頭皮環境が悪くなることは、
白髪を増やすことにつながっているようなのです。
それで改めて、白髪ケアに良いとされるシャンプーについて調べ直してみると・・・
なるほど、頭皮環境をよくするシャンプーで、
髪と頭皮に悪い成分を極力使っていないということだったようです。
あとは使い心地だと思うのですが、個人的な感想は・・・
「haru」
![]()
泡立ちがよく、香りがよい。シャンプーのボトルも使いやすくておしゃれです。
使ったのが大分前なので細かく覚えていませんが、
今ならもう一度使ってみたいと思うぐらいはよかったです(笑)
「KAMIKA」
![]()
クリームシャンプーというのを使ったことがなかったので、
てろっとして、泡が立たないのが気持ち悪く感じました。
最初から“そういうもの”と思って使えば、まったく印象が違うかもしれません。
乾いた後のまとわりはよかった気がします。
「Amatora」

この中で唯一のサロン専売品で、”通販ではない”商品です。
このシャンプーは美容師さんたちが口を揃えて「良い」という商品。
確かに泡が細かく、洗い心地も仕上がりも良かったです。
また泡パックもできるので、使用される際はぜひ合わせてやってみてほしいです。
取り扱いのあるサロンに行かないと買えないことが唯一の欠点ですね。
(※ネットなどで売っているものは、偽物が多いそうなので要注意です)
トリートメントに関しては、個人的に、シャンプーほど優秀ではないかなと。
「クレムドアン」


これは今、3本目を使用中ですが、“洗浄力”がやや弱いように感じます。
これも泡の立たないタイプですが、練りが結構固いので、使い始めが出にくいです。
(写真のように、ゴムで止めて使用)
どんなシャンプーにも言えることですが、
シャンプー前の予洗い(お湯で頭皮をよく洗う)は大事です。
そして、このシャンプーの場合、特によく予洗いしてから頭皮に塗り、
髪全体に行きわたらせて、しっかりすすぐようにしないと、
本来の力を発揮しないように思います。
まとめ
結論として、髪と頭皮に悪い成分を使っていない、
頭皮環境に良いシャンプーを使うことで頭皮の状態が改善されると、
新たな白髪の発生を抑えることができるのかなということでした。
その観点から言えば、食べ物も添加物の多いものは良くないでしょうし、
髪だけでなく、化粧品や石鹸、肌に使うもの全般に気を遣う必要がありそうです。
それと、これまで蓄積されたよくないものが残っていると、
そういうものも影響しているのかもしれないです。
やはり一朝一夕には解決しない問題のようですが、
白髪染めには、ジアミンというアレルギーを引き起こす可能性のある成分が
使われているので、染める回数を減らして、
薬剤もなるべく優しいものを選ぶ方が良さそうです。
白髪染めの合間には負担の少ないヘアマニキュアをして凌ごうと思っています。
もし新たに“白髪に良い”ニュースが入ってきたら、続報をお届けします。

